電気設備とは | コラム | 石川県金沢市東蚊爪町 蚊爪駅【株式会社山森工業】

コラム

電気設備とは

2022.11.15


電気設備は、大切なライフラインの1つです。
そのため、電気設備について気になっている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、電気設備について詳しく解説していきます。

▼電気設備とは

電気を「作る」「送る」「使う」設備
電気設備とは、電気を「作る」「送る」「使う」に関わる全ての設備のことです。
通常、照明やコンセントのような身近なものに限って認識してしまいがちですが、かなり範囲が広いものです。

例えば、電気を作る「発電所」や電圧を調整する「変電所」、電気をエネルギーとして利用する「構内電気設備」があります。
もちろん、電気を送るための送電線や配電線も電気設備の中の1つです。
電気設備は大きく3つに分かれていますが、どれか1つでも欠けると機能しません。
そのため「作る」「送る」「使う」電気設備、すべてをワンセットと考えられるでしょう。

工事をするためには資格が必要
電気設備の工事は欠陥があると災害を起こす危険性があります。
そのため、工事をするためには国家資格である「電気工事士」の資格が必要です。
例えば、家庭用の照明やコンセントの増設程度なら自分で調べて挑戦しようとする方もいるでしょう。
しかし、素人が電気工事をすると、火災だけでなく感電事故を起こす可能性があります。
電気に関わる工事をする場合は、必ず専門の業者に依頼するようにしましょう。

▼まとめ
電気設備とは、発電所から照明などの身近な設備などすべてのことをいいます。
身近なものではありますが、工事をするためには資格を持った人でなければできません。
もし、照明やコンセントを増設したいといった場合は、弊社にご相談ください。
弊社は電気や通信、計器工事一式対応しておりますので、すべて快適に調整させていただきます。

最新記事

  • New

    2023.05.02

    浴槽交換にかかる日数はどれくらい?

  • New

    2023.04.01

    便器交換のタイミングとは

  • New

    2023.03.03

    リフォームでの壁紙の選び方

  • New

    2023.02.05

    電気設備の点検と適切な頻度について

  • New

    2023.01.03

    電気設備の耐用年数とメンテナンスについて

アーカイブ

採用情報はこちら