電気設備の種類について | コラム | 石川県金沢市東蚊爪町 蚊爪駅【株式会社山森工業】

コラム

電気設備の種類について

2022.12.01


電気設備には、さまざまな種類があることをご存じでしょうか。
「電気」とひと言でいいますが、実は大きく「強電設備」と「弱電設備」に分けられます。
そこで今回は、それぞれどのような違いがあるのか説明していきます。

▼電気設備の種類

強電設備とは
強電設備とは、主に電気をエネルギーとして用いるものです。
さらに、この中でも「受変電設備」や「動力設備」「幹線設備」に種類分けができます。
受変電設備とは、ひと言でいうと「建物で使える電気に変える設備」のことです。
発電所で作られた電気は強力なので、変換しなければいけません。

受変電設備は、そのための設備です。
動力設備とは、エアコンや冷蔵庫、テレビなど機械のことです。
幹線設備とは、電気を建物内に送るための設備のことをいいます。
なお、おおむね48ボルト以上の電圧のものを強電と定義できます。

弱電設備とは
弱電設備とは、主に信号を活用した電力で情報の通信や制御に用いるものです。
例えば、電話やインターネット、テレビなどの「情報通信設備」が挙げられます。
また、火災報知機やガス漏れ警報器、防犯カメラなどの「安全設備」にも使われています。
どれも微弱な電力を使うもので、おおむね48ボルト未満のものを弱電といいます。

▼まとめ
電気設備の種類は大きく「強電設備」と「弱電設備」に分けられます。
強電設備は電気をエネルギーとして使い、弱電設備とは電力で情報をコントロールするものです。
弊社はどちらの工事でも、お客様のニーズに合わせて施工できます。
電気工事をご検討中の方は、ぜひ弊社にご相談ください。

最新記事

  • New

    2023.05.02

    浴槽交換にかかる日数はどれくらい?

  • New

    2023.04.01

    便器交換のタイミングとは

  • New

    2023.03.03

    リフォームでの壁紙の選び方

  • New

    2023.02.05

    電気設備の点検と適切な頻度について

  • New

    2023.01.03

    電気設備の耐用年数とメンテナンスについて

アーカイブ

採用情報はこちら